設計費用と流れ

設計事務所ってどんな仕事?仕事を頼むとどんな流れ?そんな疑問をお持ちの方に、
設計を委託してから建築が完成するまでの流れをまとめました。
条件や仕様又はご要求によって変わりますが一般的な参考とお考えてください。

ここで一つ、建築設計と言っても意匠設計、構造設計、電気設備設計、給排水衛生設計と分野が分か れます。
一般的に建築設計事務所とは「意匠設計」になります。私どもさくら設計工房も意匠設計事務所とな ります。
通常、意匠設計事務所が頭となり、構造設計事務所、電気設備設計事務所、給排水衛生設計事務所に その分野の設計を頼み進めていきます。
さくら設計工房は、社内に意匠設計と電気設備、給排水衛生設備設計がおり、より密な打ち合わせを しながら設計を進めていける事が特徴の一つです。

◆実際の流れ◆

1.ご連絡を頂く 《無料》

・まずは、お気軽にご連絡下さい。
・お会いする日時を、決めさせて頂きます。



2.ご相談 《無料》

・こちらからお伺いさせて頂くか、当事務所にて、
 ご要望など詳しい内容などをお伺い致します。



3.初回プラン(叩き台)提示 <作業必要期間 約1~2週間>《無料》

・お伺いした、ご要望や詳しい内容を基に、敷地を調査、役所等の調査を行い設計条件をまとめます
・諸条件を基に、簡易的な平面図・立面図(1/100)などを、提示させていただきます。
・提示後、図面の内容や当事務所とのフィーリングなども含めて継続されるかご検討ください。
 (初回提示プランでプランが決定することはありません。叩き台と考えて下さい。)
・最終の基本プランは何度も打ち合わせを重ねた結果決まります。
・途中で断って頂いても構いません。
 (著作権保護のため、提示した図面等の転用は禁止とさせていただきます。)
 (又、契約に至らなかった場合、提出させていただいたものは、すべて回収させていただきますの で、ご了承ください。)

↑ここまでは無料です。



4.設計監理契約 ≪ここからが有料となります≫

フィーリングなどを含め、当事務所を気に入っていただければ、弊社と設計監理契約を交わして
 頂きます。 なお、この段階での設計監理費のお見積りを提出させて頂きます。

≪設計監理契約時に設計監理費の30%ご請求致します。≫



5.基本設計  <作業必要期間 約1~1.5ヶ月>《有料》

・初回プランを基に、お施主様が納得されるまで打合せを行います。建物を造る上でこの基本設計が 一番重要とも言えます。
 (建物を造る上でこの基本設計が一番重要とも言えます。)
・平面プラン、外観のイメージ等をイメージ図や施工例を参考にしながら決めていきます。
 又、必要なときは基本設計の段階で概算見積りを行い、大体の工事費を押さえます。

・基本設計でご提案する内容
 ・平面図:縮尺1/100程度の間取り図
 ・立面図:縮尺1/100程度の姿図
 ・断面図:縮尺1/100程度の建物断面図



6.実施設計  <作業必要期間 約1.5~2ヶ月>《有料》

・基本設計より最終決定した案を、さらに詳しく詳細まで表現した実施図面を作成致します。
・意匠図の他に、構造図・電気設備図・機械設備図を作成致します。



7.建築確認申請作成・提出《有料》

・公的機関に建築確認申請図面を提出し、建築許可を取得致します。
 (改築など不要な場合もあります)

≪役所申請手数料(役所に収める手数料)が別途必要となります。≫
≪確認申請下付時に設計監理費の40%ご請求致します。≫



8.業者入札及び見積依頼  <作業必要期間 約2週間~1ヶ月>《有料》

・実施設計図面をもとに、数社の建築会社(工務店)に見積もりを依頼します。



9.見積書のチェック・工事費の調整《有料》

・提出された見積書の内容のチェックをおこないます。
・項目落ち、数量、単価などの内容を確認します。
・工事予算が合わない場合は、建築主と相談した上で、仕様の変更など調整を行います。



10.施工業者決定

・見積内容を含め、最良の施工者を決定します。
・お施主様と施工業者との工事請負契約を結んで頂きます。



11.地鎮祭

・地鎮祭を行います。
・近隣あいさつまわりを行います。



12.工事着工 <必要工事期間 建物規模により異なります>

・工事が始まります。
・図面と現場を照合しながら検査、是正、変更を行います。
・特に、電気のスイッチの位置や仕上げ材の最終確認など、現場の進行に合わせて
 お施主様自身にも承認等をお願いする事項があります。
・1~2週に1日程度の定例(現場打合せ)への参加をお願いしています。



13.完了検査

・建築主の引き渡し検査を受け、不備箇所の手直し指示を致します。
・当事務所による仕上の状態・納まり具合・設備機器などの検査をします。
・不備がある場合は、施工業者に手直しの指示を致します。
・役所の完了検査を受け、検査済証の発行をしてもらいます。



14.完成建物引渡し

・各種機器の取り扱い説明を行います。
・鍵の引き渡しをします。

≪引き渡し完了時に設計監理費の30%ご請求致します。≫



15.1年点検

・新しい建物で春夏秋冬、1年間の季節が過ぎたら、施工会社と共に建物の点検をします。
・不具合等を修理・調整します。


 出来れば建物を通して一生のお付き合いをしたいと考えております。
 そのような人間関係が結べれば最高ではないでしょうか